【自宅で納豆を作ろう2日目】冷蔵庫で熟成中…ですが?
昨日の記事の続きです。
Anovaを使った納豆づくりに挑戦中なわけですが…
16時間40℃で温め6時間室温に置き、
現在冷蔵庫で熟成中です。
1~2日程度熟成させたら完成するらしいですが…
残念ながら、
失敗してる気がします。
冷蔵庫に入れる前の豆は納豆とは程遠く、
若干糸は引いていましたが、
かなり水っぽい感じ?に仕上がっておりました。
なので、第二陣の大豆を
さっそく水につけて待機させています。
ジップロックでやったのがよくなかったかなー??
次はタッパーでやってみようと思います。
さて、話は変わりますが風邪を引きました。
しかも、なかなか治りません。
日本にいるときは、
クラスの半数がかかるインフルエンザにもかからず休講中は遊びまわり、
職場のみんなで行ったBBQのあとに一人だけ腹痛にならず“不死身”と言われた経験から(←きっと何かが腐ってた?)
健康だけは自信があったのに…
さて、
昨日のランチはフォーを食べに行ったのですが、
いまいち読めないメニューの中から適当に選んだフォーが
薬膳的なフォーでした。
風邪っぴきにはありがたい♥
ちなみに
ここのベトナム料理屋さんは
今まで食べたフォーの中で一番のお気に入り。
外観は営業中かどうかの判断がなかなか難しいお店ですが、
メンフィスの数少ないお気に入りのレストランのひとつです。
アメリカのバレンタインの盛り上がりっぷりが凄い!
さてはて、
納豆はどうなるかな〜?
↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓
☟1クリックが1票になります☟
ランキング参加してます!!屍ねずみをワンクリックお願いします☝
Yahoo!ショッピングはコチラ☟
Amazonジャパンのお買い物はコチラ☟
楽天のお買い物はコチラ☟