【台所で簡単☆燻製づくり】フライパンで燻製やってみました
「いつかアメリカでキャンプに行きたい!」と、少しずつキャンプ用品を集め始めました。
そんなに予算がかけれないので、
テント、マット、椅子くらいの最小限の装備ですが、
キャンプ用チェアーは、すでに我が家の室内用ソファーとして活躍してくれています。
そして、
「キャンプ行くなら、是非燻製にもトライしてみたい!」ということで、
この度、スモークチップを購入してみました。
スモークチップ、日本ならダイソーでも買えるようですね。
日本…さすがです…。
燻製のやり方を調べてみると、
なんと!
燻製って台所でも出来るらしい。
\(^o^)/
なので、
キャンプの予行練習として、さっそく燻製を作ってみることに!
今回の材料は、
ソーセージ、はんぺん、チャーシューのタレで作った味玉。
水分が多いと良くないそうなので、あらかじめペーパータオルで水分をよく取っておきましょう。
具の準備が完了したら、フライパンにアルミホイルを敷き、その上にチップをひとつかみ。
そのまま火にかけ煙が出たら、
材料を乗せた網ごと鍋にイン。
わが家は網の代わりに、インスタントポットのスチールラックを使いました。
その後、蓋をして弱火で10分。
蓋を開けてみると、燻製のいい香り~♪
見た目も…綺麗なスモーク色!
味玉とソーセージが激うま!
はんぺんも美味しかったけど、少し乾燥し過ぎたのか?モソっとした食感でした。(そもそもアメリカのはんぺんが冷凍して売られているから、という可能性もある)
心配していた煙はそんなに発生しなかったので火災報知機が鳴る心配もなく、
無事に初スモーク出来ました!
次回は、ドライフルーツやチーズなんかも燻製してみようと思います。
トレジョのドライイチジクなんかもめちゃくちゃ美味しくなりそう~♪
ワインですね。
チップの種類もいろいろあるので、それぞれの違いを比べてみるのも楽しみです!
\(^o^)/
↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓
☟1クリックが1票になります☟
楽天のお買い物はコチラから☟