ぴんくのねずみ、嫁に行きます!!          ~結婚から渡米までの記録~

のんびり田舎で新婚生活かと思いきや!なんと半年後に意識高い系旦那さんの転勤でアメリカに行くことに!                        日本語も怪しいねずみ…果たしてアメリカ行けるのか!?結婚準備から渡米までを記録していきます。

【今日のご飯は何にしよう?】アメリカで初めてのハヤシライス


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

『週末ご飯』のお話です!

先日、旦那さんが育てている大葉の芽が出ました。f:id:gacham:20200420011609j:image

 去年はベランダでプランター栽培していたのですが、

外だとリスとバトルしないといけなくなるので

今年は室内でチャレンジしています。

 

☟去年のベランダ菜園奮闘記はこちら

gacham.hatenablog.com

 《蜂退治におすすめ》

今まで使用した中で最強な殺虫スプレーはこちら⇒Raid Wasp & Hornet Killer Spray

 

 

実は

大葉はアジア系スーパーにもあるそうなんですが、

「日本とは違って、わさわさした木みたいな形で売っている」らしく、

未だにどれが大葉なのか分からず、

見つけられないまま一年がたとうとしています。

 

 

さてさて、

前回の買い出しから日がたってくると

冷蔵庫の中身も寂しくなってきて、

ついつい宝箱(日本から持って来たパスタソースのストック箱)に頼りがち。

f:id:gacham:20200420034120j:image

アメリカでは魚卵を食べる文化がないので、

たらこ、明太子系のソースはかなり貴重です。


f:id:gacham:20200420011522j:image

以前スーパーで塩漬けのイクラを買ったとき、

「こんなもの食べるの!?」

レジで店員さんに驚かれたこともあります。

 

そして昼ご飯が終われば

お次は夜ご飯のことを考える…。

 

f:id:gacham:20200331224501p:plain

ロックダウンになってから、1日中食べ物のことで頭がいっぱいです。

 

そして

「夜ご飯どうしようかな~?」とパントリーを漁っていると、

ハヤシライスのもとを発見!!
f:id:gacham:20200420011517j:image

これは以前アジア系スーパーで購入していたものです。

 

必要な材料を見てみると、

玉ねぎきのこだけだと。

今の我が家にあるもので事足りる!!

\(^o^)/

さっそくインスタントポットに材料を投入し、圧力鍋機能でセットしました。

 

そしてサイドメニューは

数日前に仕込んだローストビーフ
f:id:gacham:20200420011512j:image

これは旦那さんがお世話しているハーブ類から

ローズマリーを少し拝借して風味付けしてあります。

f:id:gacham:20200420034156j:image

限られた食材だったけど、

なんかオシャレディナーっぽくなりました♪
f:id:gacham:20200420011526j:image

 ハヤシライス久しぶりに食べたけど、

めちゃくちゃ美味しかった\(^o^)/

 

さて…次のご飯はなににしよう?

 

 

 

 

ローストビーフ&ハヤシライス作りに使った

インスタントポットはコチラ

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ

アメリカでは新型肺炎は収束に向かっているという見立てなのか?

今まで閉鎖されていたビーチが再び開放されたり、

ロサンゼルス近郊の街がロックダウン解除になったりと、

少しずつ規制を緩和し始めた動きもあるようです。 

しかし、

それきっかけに流行が再燃するんじゃないか?という不安もあり、

まだまだ気は抜けない状況が続きそうです。

 

今日お向かいさんにミシンが配達されていました。

おじいちゃんの一人暮らしのはずだけど

…マスクでも作るのかな?

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟