【ロックダウンでお菓子ストック切れ!】リキュールを使った大人チョコレートケーキを作ろう♪
今日のロックダウンランチは豚丼でした。
引きこもり生活が長くなってきて、
家にあったお菓子ストックがかなり消費されてきました。
ロックダウンでもなければ食べないままであっただろう去年のハロウィンのチョコレートまで引っ張り出してきて、
私のコロナ太りに貢献させているところです。
あぁ、トレジョのドライマンダリンオレンジが恋しい…
さて、
昨日は久々にチョコレートケーキを焼いてみました。
旦那さんが甘すぎるケーキが苦手なので、
スポンジの砂糖はレシピの8割まで減らし、
外掛けチョコレートにはカカオ85%のチョコレートを使っています。
私はリンツのチョコレートが大好きで、
日本にいた時はコストコに行くと必ずリンドールの大袋を買っていました。
リンツってもともとスイスのチョコレートブランドなんですが、
産地によって味も若干違うらしい。
今回使った板チョコはアメリカ産で、スーパーでお安くゲットできました。
2ドルくらいだったかな?
「アメリカ産のものはヨーロッパ産のものに比べると味が落ちる」という意見もあるようですが、
☟ちなみに駐在妻の集まりでよく登場するお菓子はこちら☟
そして今回のチョコレートケーキには
こちらのリキュールを隠し味で使っています。
先日買い物に行った際、
TENNESSEEのパッケージにひかれて購入したのですが、
甘いミルク系のリキュールでとても美味しい♪
美味しすぎて、
「ぜひこれをチョコレートケーキに使いたい!」ということで、
スポンジにしみこませて、その上からチョコをかけました♪
“甘さ控えめ×アルコールの香り”の大人味のケーキに仕上がって、
私も旦那さんも大満足です♪
\(^o^)/
↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓
☟1クリックが1票になります☟
Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟
楽天のお買い物はコチラから☟