ぴんくのねずみ、嫁に行きます!!          ~結婚から渡米までの記録~

のんびり田舎で新婚生活かと思いきや!なんと半年後に意識高い系旦那さんの転勤でアメリカに行くことに!                        日本語も怪しいねずみ…果たしてアメリカ行けるのか!?結婚準備から渡米までを記録していきます。

【ついに届いた!】アメリカで日本習字を習う

f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

『日本習字』のお話です!

日本から送っていただいた日本習字のお手本が、

先日やっと届きました!

f:id:gacham:20210327050328j:image

「お手本、送りました」の連絡から、約2週間での到着です。

 

今年の1月、

アメリカからでも日本習字の通信教育が受けられる!」

ということを知りました。

 

そこから、

資料請求したり、

海外受講生担当の方と連絡をとったり、

入会金を振り込んだり、

実家から習字用具を送ってもらったり…

なんやかんやしていたら、

いつの間にか3月になっていました!

 

こちらで生活していると、

「いざ!」と思い立ったところから、本当に準備が整うところまで、

何においてもかなりの時間がかかります。

 

今回、毛筆とペン字のコースを申し込み、

さっそくペン字の方は練習開始。

f:id:gacham:20210327050448j:image

文字をキーボードで打つのは毎日のことだけど、時間をかけて字を書くって最近してなかったので、姿勢をピンと伸ばす感覚から新鮮です。

 

さて。

大体の道具はそろったのですが、墨汁の準備がまだできていません。

アメリカのAmazonでも探してみたのですが…

我が家で週末に思い切って開けるワインより高級なものばかりでびっくり!

f:id:gacham:20210327050542j:image

しかも“物がいいから高い”というわけでもなさそうで、

日本の100均印の墨汁が、なんと700円近い価格で販売中…

 

これには若干怖気づく。

 

しかし、そのことを友達に相談したところ、

「ホビロビにありそうですよ!」

ありがたい情報をいただきました。

f:id:gacham:20210327050556j:image

持つべきものは情報通のお友達。

週末、ホビロビ偵察に行ってみますね♪

 

これはダイソーの墨!!

 

 

 

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 Yahoo!のお買い物はコチラから☟

AmazonJAPANのお買い物はコチラから☟

AmazonUSAのお買い物はコチラから☟

楽天のお買い物はコチラから☟