ぴんくのねずみ、嫁に行きます!!          ~結婚から渡米までの記録~

のんびり田舎で新婚生活かと思いきや!なんと半年後に意識高い系旦那さんの転勤でアメリカに行くことに!                        日本語も怪しいねずみ…果たしてアメリカ行けるのか!?結婚準備から渡米までを記録していきます。

【乳酸菌生活始めました】自宅でどぶろく作りに励む④ 7日目


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

どぶろく作り7日目』です!

 

 

 着々と熟成の進んでいる我が家のどぶろく

ついに一週間がたちました!

 

☟1~3日目

gacham.hatenablog.com

 

 ☟4~5日目

gacham.hatenablog.com

 

 ☟6日目

gacham.hatenablog.com

 

「7~10日で飲み頃を迎える」と書かれている記事が多いので

完成形に近いのかな?と思っております

 

…が!

いかんせん初めてどぶろく作りなもので…

一番美味しいタイミングというのが分からない!

(; ・`д・´)

 

しかも、これ100%成功でしょ!という、

どぶろく作りの教科書のような経過をたどっているおかげで、

なかなか濾すタイミングを計れずにいます。

 

嬉しいことに、

味見をすると「なんだか昨日より美味しくなったような…」

と感じる日々が続き、味見の量も増えてきて

 

今日から普通に飲み始めてしまいました。

f:id:gacham:20200312043346j:image

どぶろくというものは、

濾さずにそのまま飲むとか牛乳で割って飲むとか

いろいろ飲み方があるようですが、

今回はマッコリ風に

トレジョのフルーツジュースで割っていただきました。

f:id:gacham:20200312043353j:image

加熱もしてないのできっと乳酸菌たっぷりのはず♥

 

アルコールはいったいどのくらいなんだろう?

お酒を飲むとすぐに赤くなる私診断でいくと

お玉半分くらいの量で少しドキドキしだしたので…

少なくとも“ビール”程度の度数はある気がします。

 

どぶろくのその後はこちら 

gacham.hatenablog.com

 

ビールといえば、

先日メンフィスのブリュワリーに行ってきました。

 

f:id:gacham:20200312043415j:image

 初訪問でしたが、

私たちにとってメンフィスNo.1のGost Riverに次ぐブリュワリーになったので

またどこかで詳細をご報告できればと思っています。

 

 

gacham.hatenablog.com

 

 

さて、

新型肺炎で世界がパンデミック状態ですね。

(WHOもついに認めました)

 

そしてついにメンフィスでも一人目の感染者が発表されました。

その発表がある直前までメンフィスはとても穏やかで、

特価コーナーにトイレットペーパーがあったりして、

「メンフィアンは買い占めるなんてことはしないのかな?」

と思っていました。

f:id:gacham:20200312045148j:image

しかし!!

わが家が先週コストコに行ったときには

f:id:gacham:20200302071109j:plain

こんなに潤沢にあったトイレットペーパーですが、

今週行った方は売り切れで買えなかったそう。

必要以上の買い占めは良くないとは思いますが、

日頃の備えの重要性をひしひしと感じています。

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟

 

【酸っぱさがぬけてまろやかに!】自宅でどぶろく作りに励む③ 6日目


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

どぶろく作り6日目』です!

 

 

 前記事から続いている、どぶろく作りの記録です。

gacham.hatenablog.com

 

 

gacham.hatenablog.com

数日前まで結構寒くて室温は17℃前後だったのに、

急に春がやってきたのか(?)現在室温は21℃まで上がっています。

 

去年の夏の暑さをすっかり忘れてしまったけど、

きっとまばたきしてる間に春が終わって

「あっ」という間に灼熱の夏がやってくるのでしょう。

 

そう考えると、

どぶろく作りは今が一番いいタイミングだったかもしれません。

 

f:id:gacham:20200311042425j:image

「美味しいどぶろくをつくりたい!」と、

事前にネットでたくさんの情報を仕入れてから取り掛かりました。

 

使う容器や器具も出来る限りで殺菌消毒し、作る過程で雑菌の混入を防ぐ努力もしてきました。

 

しかし 3日目に初めての味見をして、

その強烈な酸っぱさに一度絶望しました。

 

「そう簡単にうまくはいかないか…」

と、あきらめかけていた矢先、

5~6日目にかけて少し気温が上がったおかげか

「ぼこぼこぼこ!!」と大きな音を立て、ジャグジーのように発酵が進みました。

f:id:gacham:20200311042436j:image

そして6日目のお味は…

もう……かなり!!!

\(^o^)/

 

アルコール度数も上がってきて酸っぱさもだいぶ薄れてきたので

普通に美味しく飲めそうです。

 

どぶろくを濾す用の布ってアメリカで手に入るのかしら?」と心配していましたが、

チーズを作るときに使うCheese Clothというものがそれっぽかったので購入してスタンバイしております。

f:id:gacham:20200311042455j:image

 

どぶろく作りを開始してからその前を通るたびに

様子を見たり、かき混ぜたりしてきたので、

仕上がってしまうことに若干寂しさも感じます。

 

 そしてこれからは

“飲み頃を見極めること”が1番のポイントになってきます。

 

“名残惜しさ”が、その見極めの邪魔をしないといいのですが…

 

どぶろく作りの続きはコチラ

gacham.hatenablog.com

 

 

話は変わって、

先日、旦那さんが職場にロールケーキを持って行った話の続きです。

 

gacham.hatenablog.com

みなさんに非常にご好評いただいたようで、

40センチ近くのロングロールケーキは完食されたそう。

 

ありがたや。

f:id:gacham:20200311045945j:image

そこで一つ驚いたのが、

旦那さんが職場のみなさんに

「これは日本のデザートなの?」

と聞かれたということ。

 

旦那さんの職場にはアメリカ人だけでなく

イタリア人やインド人や中国人など、たくさんの国籍の方が在籍しています。

その中の誰も、

「ロールケーキを見たことなかった」

という話を聞いて驚きました。

 

海外の方にとっては、

お寿司≒巻きずし(カリフォルニアロール

なので、ロールケーキを見て

「日本人て、なんでも巻きたがるんだな…」と思われたかもしれません。

 

調べてみると、ロールケーキの発祥については

ヨーローッパで生まれたとはされつつ、詳細は不明とのこと。

日本には16世紀にポルトガルから伝わり、そこから伊達巻が考案されたりしたようです。

 

 私は基本的に引きこもり生活なので

海外で生活していることを実感しにくい日々を送っていますが、

こういった文化の違いに触れる機会は

外国から見た日本を知ることのできる貴重な経験となっています。

 

 

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟

 

【めっちゃ酸っぱい!失敗か⁉】自宅でどぶろく作りに励む② 4~5日目


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

どぶろく作り 4~5日目』です!

前回からの続きです。

 gacham.hatenablog.com

 

3日まではかなり順調に来ていたどぶろく作りでしたが…

 

4日目 甘くていい香り!!しかしお味は…

 

3日目まではほんのりバナナの香り。

4日目には香りはさらに強くなり、

香りの中に、

甘さだけではなく酒っぽさを感じるようになった。

f:id:gacham:20200310000942j:image

ガスも良く出ている。

いい香りに誘われて、どぶろく作りを開始後

初めての味見をしてみることに!

 

雑菌が入らないよう、熱湯で殺菌したスプーンで一口すくう。

舐めてみると…

めちゃくちゃ酸っぱい!!!

(;´Д`)

 

そもそもどぶろくというものは、ある程度酸っぱいものらしい。

…が、

それにしても酸っぱすぎる。

 

しかし、酸っぱいだけで腐っているような臭さはない。

匂いからも酸っぱさは全く感じない。

 

甘い香りに期待しただけに…残念な酸っぱさ。

 

ネットで調べてみると、

どぶろく作り初期に発生した酸味はもう消えない」という悲しい情報

「酸っぱさは発酵が進めば少しづつ薄れてくる」というまだ希望をもてる情報が入り乱れていた。

 

とりあえず、5日目あたりがかなりのキモになるよう。

この日もよく混ぜ、様子を見ることにした。

 

 

5日目 酸味が緩和

部屋の隅に置いているビンから「ポコポコ」とガスの出る音がする。

発酵は今日も進んでいるよう。

 

前日の酸っぱさのこともあり、味見には勇気がいったが

希望を捨てずに今日もひとくち。

 

すると、前日に比べてかなり酸味は薄れていた。

しかも、

少しずつアルコール度数が上がってきているのか、

味見をした後に鼻の奥の方がじんわりと温かくなるのを感じた。

 

これはまだ希望がもてそうだ。

 

友麹法で作った米麹が弱いのかもしれない。

f:id:gacham:20200302071113j:plain

どぶろく作りの難しさのひとつに「飲み頃の見極め」というのがあるらしい。

基本的には10~14日程度で飲み頃となるようだが、

室温や湿度の影響も受けるだろう。

今の時期、室温は16~19度程度。

 

ぐびぐびと飲めるほどのものは出来なくても腐らなければ料理酒には使えるようなので、

根気強く毎日かき混ぜていこうと思う。

 

それにしても、

甘酒づくりと同じ材料を使うのに、

作り方が違うだけで全く別のものが出来るとは、

実に面白い。

 

どぶろく作りはつづく

 ☟

☟ 

gacham.hatenablog.com

 

 

そういえば、

昨夜中国人の友人といった中華料理屋がとても美味でした。

f:id:gacham:20200310004558j:image

ここは中国人も認める中華料理屋らしい。(本場よりもうまいという説あり)

ただ、一品がでかすぎる!

f:id:gacham:20200310004553j:image

それぞれが、洗面器くらいの大きさの皿で出てきます。

中華は残すことが正しい礼儀作法と聞くけど、

この大きさなら礼儀など関係なく食べきれない…

美味しかったので、食べきれない分はお持ち帰りにさせていただきました♪

 

ランチはもっと控えめな量をいただけるようなので

次はランチでお邪魔しようと思います。

(^^♪

 

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟

 

【日本では違法×アメリカでは合法】自宅でどぶろく作りに励む①


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

どぶろく作り』です!

日本では個人での酒造りを法律で禁止していますが 、

アメリカでは多くの州で合法です。

Amazonでは自宅で作れるビール醸造キットなんかも販売しています。

そして私も「せっかくアメリカにいるので…」ということで、

現在、どぶろく作りに挑戦しています!!

 \(^o^)/

 

まずネットでどぶろくについて調べてみたところ、

同じ事を考える人はたくさんいるようで、

海外在住の方のどぶろく挑戦ブログをたくさん見つけました。

 

ブログではパン用イーストを使ったり、ヨーグルトを使ったり…

それぞれの方が試行錯誤しながら作ったどぶろくの、

さまざまなレシピが紹介されていました。

 

その中で私が選んだのは一番材料がシンプルな、

米麹と米だけで作るどぶろくのレシピでした。

 

 

1.米麹培養

・よく洗った米3合を一晩浸水し、翌朝2時間ザルにあげ水を切る。

・水を切った米をInstant Pot で1時間蒸す。

 

f:id:gacham:20200308000336j:plain

・蒸しあがった米を40度まで冷ます。

f:id:gacham:20200227051729j:plain

・乾燥麹50gを混ぜ、紙で包む。包んだ紙が広がらないように紐状にしたラップで結び、その上からタオルで包む。

f:id:gacham:20200227051708j:plain

・濡れないようにポリ袋に入れ、口は軽く開けたまま低温調理器で中身が32℃程度になるように保温する(水温38℃くらいがちょうどよかった)

f:id:gacham:20200227051631j:plain

・1日1回取り出しよく混ぜる。

・4日程度で胞子がつき始めたので低温調理器から上げ、常温で放置する。

f:id:gacham:20200302071113j:plain

・全体にふわふわの胞子がついたたところで塊をばらしてタッパーに入れ替え、冷蔵庫に保管しておく。

 

 

2.【下準備】乳酸菌を育てる

・米5合をきれいにとぎ、7合の水を加える。

f:id:gacham:20200305035104j:plain

・炊いたご飯(小さなおにぎりふたつ分)をお茶パックに入れ、水に浮かべる。

・1日1回ご飯パックを水中でよく振るう。

f:id:gacham:20200305035113j:plain

 

3.Instant Pot 米を蒸す

・3日後、ご飯パックを取り出し、水分と米をわける。

f:id:gacham:20200308000356j:plain

・米は1時間蒸す。

f:id:gacham:20200308000336j:plain

・米を蒸している間、パックのご飯を取り出し1で作った米麹の半量とよく混ぜる。⇒Ⓐ

・蒸しあがった米を40℃以下まで冷まし、残りの米麹を加える。⇒Ⓑ

f:id:gacham:20200308000314j:plain

 

・ビンの一番底にⒶを半分敷き、そのうえにⒷを全量入れ、さらに上から残りのⒶを入れる。

4.【醸造開始】

1日目 水分が足りない?

・上の方が水につかっておらず水分が足りないように見えるが、1日目は混ぜずに様子を見る。

f:id:gacham:20200308054552j:image

 

2日目 水分とガスが出てきた!

f:id:gacham:20200308054616j:image

・発酵が進み、心配していた水分もこの時点では十分に見える。

f:id:gacham:20200308054621j:image

 

3日目 ほんのりバナナの香り

 f:id:gacham:20200308054638j:image
・さらに発酵が進み、少し混ぜると全体からガスが浮かんでくる。
酵素の働きによってリンゴのような香り(カプロン酸エチル)やバナナのような香り(酢酸イソアミル)がするらしいが、我が家のどぶろくはバナナ寄りに感じる。

 

 

以上、3日目までのレポートでした。

成功すれば、7日から10日くらいで飲み頃になるようです。

 

「冬の終わり、春のはじまり…」という今の気候がちょうどよかったのか?

今のところはとても順調です。

 

 どぶろく作りの続きはこちら

gacham.hatenablog.com

 

アパートの周りには桜に似た花が満開なのですが、

f:id:gacham:20200308061842j:image
f:id:gacham:20200308061804j:image

 

いったい何の種類の花なのでしょう?

 

アーモンドなのかハナミズキなのか…はたまた本当に桜なのか!?

…さてはて?

 

 

☟おすすめアメリカ家電!!☟

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟

 

「ベイビーシャワーはデザート担当になりました」


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

『ベイビーシャワー』のお話です!

帰宅した旦那さんが

「ベイビーシャワーでデザート担当になったわ」と。

どうやら旦那さんの上司が来月出産されるそうで、

ベイビーシャワーというイベントを職場でやるらしい。

 

デザート係とは…

「腕が鳴るぜ!」

…と、いいたいところですが、

 

集まりに持っていくものってやっぱり難しい(;´Д`)

 

大人数だろうからそれなりに量もいるだろうし、

取り分けやすいものがいいはずだ…

 

実は先日

ルタオのチーズケーキが食べたい!」と思い立ち、

勢いで作ったそれっぽいチーズケーキが結構美味しく出来ました♪

 

「よし、あれでいくか!」とイメージしていたところ、

私の脳内を読んだ旦那さんが

「今回は妊婦さんがいるからチーズ系はダメよ」と一言。

 

危なかった…

 

 

そして色々悩んだ結果、

今回はロールケーキになりました。 

 

スポンジケーキを焼き、

f:id:gacham:20200306100219j:plain

手作りカスタードを薄く塗った生地に、

ホイップクリームとフルーツをトッピングして

f:id:gacham:20200306100215j:plain

巻き巻き♪

f:id:gacham:20200306103026j:image

ちなみにバナナはこちらのレッドバナナ!

f:id:gacham:20200306100200j:image

 とっても甘くて我が家のお気に入り。

蜜が外までしみてて、持つとべたべたするので台所に吊るしています。

 

ちなみに出来上がったロールケーキの長さは…

38センチ!!

f:id:gacham:20200306103054j:image

でーん!

f:id:gacham:20200306103109j:image

はじっこは味見でいただきました♥

f:id:gacham:20200306103115j:image

フロリダのコストコはこんなことになってるらしいのに…

f:id:gacham:20200306120302j:image

 

我が家は今日も平和です。

 

アメリカのおすすめ家電!

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ランキング参加してます!!屍ねずみをワンクリックお願いします☝

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟

 

【コストコのあさりがめちゃウマ!】海なし州で新鮮なアサリに出会う


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

コストコのあさり』のお話です!

日本にいたときも好きでアサリはよく食べていましたが、

先日アメリカのコストコ

初めて生のアサリを買いました!

 

 

 

 ただ、

日本で買うアサリは

9割がた砂抜きされた状態だったのに対し、

コストコのアサリは潮干狩りされたて!と言わんばかりで、貝の中だけでなく

貝の外側も砂でまみれていました。

 

まぁポジティブに考えれば、それだけ新鮮ということか…?

 

そして、家に帰ってさっそく砂抜きしたわけですが、

 

なんと

砂が抜けきるまで、ほぼ一日かかりました。

(;´Д`)

f:id:gacham:20200305035006j:image

ネットで調べてみると、新鮮なアサリは1時間程度で砂が抜けるそう。

 しかし、コストコのアサリを砂抜きのために塩水につけ様子を見ていると、

砂吐くわ吐くわ…

(;´Д`)

 

じゃりじゃりのアサリを食べたくなくて、

吐いた砂を再び吸わないように途中で水を変えたりしながら、

「もうさすがに抜けたでしょう!」とキリをつけるまで、ほぼ一日。

f:id:gacham:20200305035032j:image

台所を占拠していたアサリには、

最終的にかなり愛着♥がわいていました。

(まぁ普通に食べちゃったけどさ…)

 

大量なので食べきれない分は正しく処理をして冷凍庫にストック。

f:id:gacham:20200305035318j:image

そして、パスタやお吸い物にしながら食べ進めていますが、

ダシがすごい!!!

 \(^o^)/

 

食にうるさい旦那さんも、うなる旨さです。

 

以前近所のアジア系スーパーで冷凍のアサリを買ったことがありますが、

全くの別物!

 

また一つ、アメリカで美味しいものに出会いました♪

\(^o^)/

 

さて、

友麹法による米麹の培養に成功したのでどぶろく作りを開始しています。

f:id:gacham:20200305035104j:image

ちなみに、

ナシュビル で手に入れた貴重な米麹は

友麹法で50gから500ℊくらいまで増やせました。

f:id:gacham:20200305040654j:image

このたった50gが…

f:id:gacham:20200305071457j:image

3合のお米の中で育ちました!

f:id:gacham:20200302071113j:plain

どぶろく作りのレシピですが、

まず生米に水とだしパックに入れたご飯を3~5日浸しておきます。

その後生米だけ取り出してそれを蒸しあげ、

米麹を加えたものを瓶に戻し、醸造するようです。


f:id:gacham:20200305035113j:image

 今日はご飯パックをつけて二日目です。

もしどぶろくを作り上げることができたら!

まとめて記事にしたいなと思っています(^^♪

 

ちなみに今回のどぶろく作りは実験的に

アメリカで出会った“あまり美味しくないお米”を使って行っています。

 

☟美味しいお米はコチラで紹介しています

gacham.hatenablog.com

 

これで美味しいどぶろくができれば…

美味しくないお米の救済法にもなるのだけどな~

 

☟メンフィスで握り寿司の食べれるお店はこちら

gacham.hatenablog.com

 

 

gacham.hatenablog.com

 

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟

 

【インスタントポット利用!】低温調理でお弁当用ブリの照り焼きを作ろう♪


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

『インスタントポットで作るブリの照り焼き』のお話です!

 

私たちが暮らすテネシー州海なし州

なので、新鮮な海産物はなかなか手に入りません。

鮭もサバもスーパーに売ってはいるので火を通せば安心して食べれるのですが、

やはりお刺身が恋しくなってしまいますね。

 

☟生食できるマグロの記事はこちら

gacham.hatenablog.com

 

そして「美味しいお刺身が食べたい」禁断症状が出た時は

大奮発してこちらの冷凍のハマチを購入します。

f:id:gacham:20200303034608j:image

安心の日本製。
f:id:gacham:20200303034613j:image

この柵を一度に解凍すると、

一日目にお刺身

二日目にしゃぶしゃぶ

三日目以降は焼き物に…

と、存分にハマチを楽しみます♪

 

そして今回三日目の焼き物は照り焼きにすることに!
f:id:gacham:20200303034628j:image

お弁当に入るサイズに切り分けお湯で霜降りにして、

小麦粉をふるったものをフライパンで表面だけ軽く焼き色をつけました。

ハマチを焼いたフライパンをささっと水で流し、

醤油、酒、みりん(それぞれ大2)としょうがの薄切りを火にかけ煮詰めます。
f:id:gacham:20200303034604j:image

出来上がったタレとハマチをジップロックに入れて、

70℃で30分インスタントポットで低温調理。
f:id:gacham:20200303034600j:image

完了したら冷蔵庫で明日の朝のお弁当作りまでスタンバイ!!

身がふわふわの照り焼きの完成です\(^o^)/

 

gacham.hatenablog.com

 

それにしてもこのインスタントポットが楽しすぎて…

久々に体重計に乗ったらびっくり仰天なことになってました(´;ω;`)

 

インスタントポット恐るべし…

 

さて、

昨日の記事で紹介した新型肺炎に対するアメリカの買い占め事情に関してですが、

 

gacham.hatenablog.com

 なんと、

他の州では始まっていたようです!

(;´Д`)

www.instagram.com

私たちが昨日行った店舗は平和だったので、安心していただけにびっくり。

念のためトイレットペーパーを買っていたことは正解でした。

この店舗では開店前から850人が並び、トイレットペーパーや水、肉、米や消毒液などが売り切れたようです。

 

パンじゃなくて米が売り切れてるあたり、アジア人の仕業ですね。

f:id:gacham:20200303044120j:image

 

そして何も知らずに普通にコストコショッピングをしていた私たちは、

初めて生のアサリを買ってみました!
f:id:gacham:20200303034624j:image

絶賛砂抜き中で、

水管を活発に動かしているところが可愛いのだけど…

量が可愛くない!!(;´Д`)
f:id:gacham:20200303034618j:image

 台所があさりで占拠されています!!( ;∀;)

 

果物でも肉でも、

「ちょっと買う」ってのが出来ないのが

アメリカの食材の辛いところです。

 

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

☟これがめっちゃおすすめ~♪

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟

 

【アメリカのコストコを偵察】新型肺炎に対する買い占めはあるのか?


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

アメリカで新型肺炎への対応のお話です!

日本にいる弟から一枚の写真が送られてきました。

「トイレットペーパーを買いに来たんだけど…」と。

f:id:gacham:20200302071002j:image

家のトイレットペーパーがなくなりそうになって買い物に来たらこのありさまだったようです。

 

日本では新型肺炎の影響で、マスクに続き

トイレットペーパーや消毒液が手に入りにくくなってきているようですね。

 

 純粋に家のトイレットペーパーがなくなりそうになっていた弟にとって、

陳列棚に並ぶ残り少ないトイレットペーパーは命の水ならぬ、

命のトイレットペーパーとなったようです。

 

アメリカでも先月からマスクは入手困難で、

「中国人が買い占めて中国に送っているのでは?」と噂になっていました。

 

しかし、ある日

「友人がアメリカからマスクを大量に送ってもらったと言っていたけど、

アメリカにはマスクは余ってるの?」

東京に住む妹からLINEが来ました。

 

なので私の中では、

アメリカで買い占めを行っているのは中国人だけではないのだろう…という

考えに至っています。

 

マスクはなかなか手に入らないアメリカですが、

「トイレットペーパーはどうなのかしら?」と思いコストコに偵察に行ってきました。

すると…

めっちゃありました!!!

f:id:gacham:20200302071109j:image

普通に買えます。

しかし今後アメリカで新型肺炎の患者さんが増えれば

日本と同じように

「トイレットペーパーが手に入らない!」なんてことになったりするのでしょうか?

 

去年、アメリカで人気のハンバーガーショップ

列に並ぶ客同士がもめて片方が銃殺されるという事件がありました。

さすが銃社会アメリカ。

 

というわけで、

「もめてないうちに買っておこう」

トイレットペーパーの自宅ストックを増やした我が家です。

 

【2020/3/3追記】 

アメリカでも買い占めが始まっていたようです!!

コチラ☟の記事の後半でアメリカのコストコの現状を紹介してます。

 

gacham.hatenablog.com

 

 

さて、

ちょくちょくお届けしてます友麹のその後ですが…

 

gacham.hatenablog.com

 こんなに育ちました!!

f:id:gacham:20200302071113j:image

分かりますか!?
f:id:gacham:20200302071117j:image

米にまとった白いふわふわが、米麹の証です♥

 

醸造用に瓶も準備完了!!

f:id:gacham:20200302072726j:image

もう少し育てたら、どぶろく作りを開始しようと思います!!

\(^o^)/

 

 

 

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟

 

【アメリカの便利な料理家電】インスタントポットが大活躍!!


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

『インスタントポット』のお話です!

日本からの引っ越しの際、荷物に料理道具をほとんど入れてこなかった我が家。

日本から持って来たのは小さな鍋ふたつだけでした。

なのでアメリカに来たばかりのときには

調理道具はないし、アメリカの食材にも慣れないしで

今思えば、

かなりストレスフルな台所生活だったと思います。

(食べることが大好きな二人なもんで人一倍!*1

 

最初は

コーヒーのお湯も鍋で沸かしてたし、

お米も鍋で炊いてたな…しみじみ。

 

 

最近だいぶアメリカの生活にも慣れてきて、

台所の装備がかなり整ってきました!

 

gacham.hatenablog.com

 

 

ミートスライサーに始まり、

 

gacham.hatenablog.com

 

 

gacham.hatenablog.com

 

 低温調理器…

 

f:id:gacham:20200210091053j:plain

 

そしてこの度ついに、

インスタントポットを手に入れました!!

f:id:gacham:20200229063902j:image

インスタントポットアメリカで2016年に大流行した料理家電で、

嘘かホントか

アメリカでは一家に一台インスタントポットあり!」と言われています。

f:id:gacham:20200229063853j:plain

そして実際

先輩日本人家族の台所にもあったし、

日本人妻の集まりではインスタントポットトークで盛り上がったりしています。

 

☟日本でも買えます

 

インスタントポット焼く煮る蒸すはもちろん、

ヨーグルトメーカー炊飯器圧力鍋の機能も備わっているという、

スーパー多機能な家電です。

 

先日から始めた友麹法での麹造りは、

インスタントポットで米を蒸して、

f:id:gacham:20200229063857j:plain

低温調理器anovaで保温するという

f:id:gacham:20200229063910j:plain

わが家に最近仲間入りした新しい料理家電たち総出で行っています。

f:id:gacham:20200229063839j:plain

 

低温調理という点でふたつを比べると、

インスタントポットの低温調理は40℃~しか温度がカスタムできないのに対し、

低温調理機Anovaは0~92℃と温度調整の幅が広いのが特徴です。

 

なので

麹は32℃⇒Anova

肉系は54~57℃⇒インスタントポット

と細かく使い分けながら低温調理生活を楽しんでいます。

 

この二つを手に入れて、

ほっといてもプロの味を作り出せるようになりました。
f:id:gacham:20200229063844j:image

八角香る柔らかチャーシュー♥
f:id:gacham:20200229063848j:image

これから少しずつレシピを増やしていこうと思います♪

美味しいのが出来たらレシピUPしま~す

f:id:gacham:20200229102814j:image

アメリカでもしっかり手作り中華!

チャーシューといえばラーメンと餃子ですよね!(o^^o)

《わが家の新入り料理家電》

 

Anova 

・手持ちの鍋に固定するだけで低温調理が可能

・0~92℃の温度設定

Bluetoothで操作可能

※より上位機種になるとWi-Fiで外出先から管理できます。

 

 インスタントポットウルトラ

 ・インスタントポット上位機種

・低温調理は40℃~

・焼く、蒸す、保温、圧力鍋、炊飯、ヨーグルトメーカー、低温調理、半熟茹で卵、ケーキの機能付き

※カレーは朝材料だけセットしたら夕方には出来ていて、保温機能も付いているので熱々のまま食べれるそうです(友達談)

 

 ミートスライサー

・細かく厚さを調整できます

・刃は取り外して洗えます

 

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

 

 

 

 

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟

 

*1:+_+

【カルフォルニア産もち粉の活用術】アメリカで雪見大福を作ろう!!


f:id:gacham:20190814110943j:plain

Hello!

アメリカ駐在妻 

ぴんくのねずみです☆

今日は

アメリカで雪見大福を作ろう』のお話です!

 

アメリカに来て初めての冬を過ごしています。

 

「冬は暖房必須で光熱費が恐ろしく高い!」という噂を聞いて怯えていたけど

今年のメンフィスは例年より暖かいようで、

暖房なしで過ごせる日も結構ありました。

 

しかし、

暖かい日が数日続き「そろそろ春かな?」と思いきや、

昨日は急激に冷えて雪がチラチラしていたりと不安定なお天気。

春まではもう少しかかるようです。

 

さて、

冬のアイスといえば…

雪見だいふくですね。

日本にいた頃には、雪見だいふくのファミリーパックを冷凍庫に常備するほど

大好きだった雪見だいふく

 

 去年の夏ごろは近所のアジア系スーパーにも売っていましたが、

最近は入荷がないのか?品切れ状態が続いています。

f:id:gacham:20190719053550j:plain

今こそ、雪見だいふくの季節ですのに…。

 

 

 

そんなある日、冷蔵庫の片づけをしているときに

ふと雪見だいふくって作れるんじゃない?」と思い立ちました。

 

というのも

苺大福用に買ったもち粉が余っていて、

f:id:gacham:20200204050341j:plain

 「このもち粉を消費するレシピはないものか…」とも考えていたのです。

というわけで作ってみました。

 

もち粉に砂糖と水を合わせてレンジでチンして生地を作り、

f:id:gacham:20200228052538j:plain

コーンスターチが爆発してしまいました…

 

アイスクリームは牛乳と生クリームと砂糖とゼラチンを合わせたものをマフィン型に流しいれて冷凍庫へ。

f:id:gacham:20200228052733j:image

薄く伸ばした生地にアイスを乗せて、
f:id:gacham:20200228052737j:image
そしてあとは包むだけ。

f:id:gacham:20200228052741j:image

 

雪見だいふくの中のアイスのふんわりとした感じは出せませんでしたが、

“それ風”には作れましたw

少し溶かして食べた方が美味しいかも♪

まぁなにより、自分で作ったという想いが一番のスパイスですね。

 

このように、

昼間は家にあるもので料理やその下準備やらして過ごしています。

 

昨日紹介した友麹に先ほど一回目の手入れをしてみました。

gacham.hatenablog.com

 手入れは手早くやらないといけないようで写真は撮れませんでしたが

一部ほわほわ綿毛のようになっていたので、

成功している気がしています!

f:id:gacham:20200228054640j:image

明日二回目の手入れをして、その次の日に米から発熱が確認されたら保温をやめて常温で3日程熟成させます。

さてさて、どうなるかな~??

 

☟超おすすめインスタントポット!!

チャーシューも仕込んでるよー❤️

f:id:gacham:20200228054649j:image

↓↓↓読んだよ♪の応援クリックお願いします↓↓↓

 ☟1クリックが1票になります☟

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

目指すはアメリカ情報部門10位以内

 

 

Amazonアメリのお買い物はコチラから☟

 

Amazonジャパンのお買い物はコチラから☟

 

楽天のお買い物はコチラから☟